top of page

News & Blog


【レジリエンス】マインドフルネス瞑想によるコミュニケーション力への3つの効果
みなさんはコミュニケーションの悩みはありますか?
マインドフルネス瞑想は、コミュニケーションの円滑化も図れます。
実際、私自身、マインドフルネス瞑想を行うことでレジリエンスの高まりを感じています。
瞑想を継続することで脳がスッキリして余裕をもって考えられる感覚を実感します
2022年5月20日


レジリエンスを高める4つの方法② 社会的レジリエンス
前回に引き続き、レジリエンスを高める方法を説明していきます。
前回の内容「感情のレジリエンス」についてはこちら
今回は「社会的レジリエンス」について書いていきたいと思います。
人は、周りとの関係によって成り立っています。
前回の「感情のレジリエンス」では、どちらかと
2022年4月29日


レジリエンスを高める4つの方法① 感情のレジリエンス
逆境・苦境により落ち込んだ時にそこから復活する力「レジリエンス」。
まだ日本にはレジリエンスという言葉自体浸透していないのが現状ですが、
日常においてもビジネスにおいても、レジリエンス力を高めていくことが肝要です。
でも「どうやってレジリエンスを高めればいいの?」
という
2022年4月26日


【レジリエンス】リフレーミング・肯定的解釈を身につける6つの技術 〜逆境を乗り越える力を身につける〜
多くの逆境・困難の中にも、良い点が有り、視点を変えることでメリットに変換できます。
ですが、その逆境の最中に居る時は、中々その考えに至ることが出来ないことは多いです。
物事を違う視点から見ることでポジティブな解釈に変えることを
リフレーミングといいます。
また、前向き思
2022年4月20日
bottom of page